酒井さんてすごいですね。全面的に真似するのは難しいので自分に合う部分を工夫して練習しています。(田坂)
月別アーカイブ: 2016年4月
暗譜の工夫について
自分はまだ初心者なので、特に覚えようとはしていません。T酒井さんから提供のCDや練習模様を録音したものを通勤時間などで繰り返し聴き流している程度です。(まるでプロゴルファーの石川遼が使っている英会話教材のようです・・) スコアプレーヤーも十分活用しています。
書き込み広場の方にしようと思ったのですが、テストも兼ねてこちらのブログに書きました。
画像を挿入するにはメディアを追加から
瀬戸メサイア合唱団「メサイア全曲演奏会」を聴いてきました
約2時間半に及ぶ、ヘンデル「メサイア」全曲演奏の熱演は素晴らしいものでした。とても感動しました。指揮者、ソリスト陣、古楽器によるバロックアンサンブルも興味を引きましたが、何よりも感心したのは、コーラスでした。長時間の演奏ですが、ソリスト陣もコーラスに参加していたとはいえ、最後まで声に疲れを感じさせないコーラスに圧倒されました。高い技術レベルを感じさせ、創立25周年の記念演奏会にふさわしい演奏であったと思います。
私たち旭混声の創立30周年記念演奏会も、かくありたいと思いました。先生方のご指導に報いるためにも、本気で、皆さん頑張りましょうね。聴いて下さるお客さんと共に感動を味わいたいものです。
ご苦労様です
田坂さん、色々ご苦労様です。
画像は載せられるのでしょうか
団広報でブログの投稿の仕方を紹介します
何人の方が投稿に参加し、それに慣れていただけますでしょうか。気楽に投稿して頂けると良いですね。
もっとも須田さんでさえ10年間で200投稿ほどでした。みさきさん気楽に書き込みしてください。
まず投稿をお願いします。
+新規をクリックすると投稿リンクが出ますのでそれをクリックして何か投稿して見て下さい。
コメントだと承認がいるのでちょっと手間がかかります。
なかなか投稿がありませんねー
書き込み広場ですら書き込みが無いのにブログでも無理かー
まあ、役員連に期待してますが一種の慣れが要るんですね。
書き込み広場とどっちが良いでしょうか。
旭混声ブログをつくってみました。
書き込み広場とどっちが投稿しやすいでしょうか。
なかなか投稿し易くできていません
マダマダ試行錯誤します。
お気づきの点連絡下さい