年 | 月 日 | 演 奏 活 動 | 主 な 内 容 (演奏曲) | 会 場 |
2006年 平成18年 |
3月5日 | 第21回 公民館まつり | 「木下牧子作品集」より 夢見たものは、ロマンチストの豚、 うたをうたうとき、サッカーによせて |
尾張旭市文化会館 あさひのホール |
7月23日 | 第6回 演奏会 <創立20周年記念> |
ホームページ[合唱団の紹介]-[合唱団のあゆみ] 参照 | 長久手町文化の家 森のホール |
|
9月3日 | 第22回 瀬戸合唱フェスティバル | なまずのふろや、うたおうよ (神谷伸行作曲)、私たちの地球 |
瀬戸市文化センター 文化ホール |
|
11月12日 | 第25回 尾張旭市民音楽祭 | 「白いうた青いうた」作・編曲 新実徳英 しあわせよカタツムリにのって Ave Maria、 「くにたみよ 主をほめたたえよ」モーツアルト |
尾張旭市文化会館大ホール | |
2007年 平成19年 |
3月6日 | 第22回 公民館まつり | 「谷川の水を求める鹿のように」パレストリーナ作曲、Aprayer of Saint Patrick、ジョン・ルター 「雪の夜の思い出」 |
尾張旭市文化会館 あさひのホール |
6月9日 | 第46回 愛知県合唱祭(デビュー) | 「旅のかなた」信長貴富作曲より (旅のかなたに)、 南海譜 |
愛知県勤労会館 | |
9月16日 | 第23回 瀬戸合唱フェスティバル | 「旅のかなた」信長貴富作曲より (それは、旅のかなたに)、 |
瀬戸市文化センター 文化ホール |
|
11月11日 | 第26回 尾張旭市民音楽祭 | 「Ave Maria」ヴィクトリア作曲 「Ave Maria」ブスト作曲 「谷川・・」パレストリーナ作曲 |
尾張旭市文化会館大ホール | |
2008年 平成20年 |
3月2日 | 第23回 公民館まつり | 「旅のかなた」信長貴富作曲より 歌、足 「美ら島のうた」森友紀 他編曲より 花、童神 |
尾張旭市文化会館 あさひのホール |
6月14日 | 第47回 愛知県合唱祭 | 「美ら島のうた」森友紀 他編曲より 花 |
愛知県勤労会館 | |
9月7日 | 第7回 演奏会 | ホームページ [合唱団の紹介]-[合唱団のあゆみ] 参照 | 尾張旭市文化会館大ホール | |
9月21日 | 第24回 瀬戸合唱フェスティバル | 「美ら島のうた」森友紀 他編曲より 童神、月ぬ美しや、島人ぬ宝 |
瀬戸市文化センター 文化ホール |
|
11月9日 | 第27回 尾張旭市民音楽祭 | 「美ら島のうた」森友紀 他編曲より 涙そうそう、島唄、 「良寛相聞」千原英喜作曲 君や忘る道. |
尾張旭市文化会館大ホール | |
11月20日 | 長久手「リニモ」活性化オープンステージ | クリスマスキャロル (赤鼻のトナカイ、ジングルベル、他6曲) |
リニモ「はなみずき通」 駅前広場 |
|
2009年 平成21年 |
2月28日 | 第24回 公民館まつり | 「良寛相聞」千原英喜作曲より 手まり、君や忘る道 |
尾張旭市文化会館 あさひのホール |
6月14日 | 第48回 愛知県合唱祭 | 「良寛相聞」千原英喜作曲より 手まり |
愛知県勤労会館 | |
9月6日 | 第25回 瀬戸合唱フェスティバル | 「良寛相聞」千原英喜作曲より 手まり、君や忘る道 |
瀬戸市文化センター 文化ホール |
|
11月8日 | 第28回 尾張旭市民音楽祭 | 梢になげく風、「近代日本名歌抄」より (ゴンドラの歌) |
尾張旭市文化会館大ホール | |
2010年 平成22年 |
6月12日 | 第49回 愛知県合唱祭 | 「良寛相聞」千原英喜作曲より 君や忘る道、 cantate domino ハスラー作曲 |
稲沢市市民会館大ホール |
9月5日 | 第26回 瀬戸合唱フェスティバル | Avemaria Stella グリーグ作曲 近代日本名歌抄より カチューシャの唄、ゴンドラの歌 |
瀬戸市文化センター 文化ホール |
|
11月7日 | 第29回 尾張旭市民音楽祭 | cantate domino ミシュキミス作曲、 Avemaria Stella グリーグ作曲 近代日本名歌抄より カチューシャの唄、青い眼の人形 |
尾張旭市文化会館大ホール | |
2011年 平成23年 |
6月12日 | 第50回 愛知県合唱祭 5年連続出場表彰 |
近代日本名歌抄より あの町この町、カチューシャの唄 |
稲沢市市民会館大ホール |
9月4日 | 第27回瀬戸合唱フェスティバル | Ave Maria ビーブル作曲 Avemaria Stella グリーグ作曲 cantate domino ミシュキミス作曲 |
瀬戸市文化センター 文化ホール |
|
10月30日 | 第8回 演奏会 | ホームページ [合唱団の紹介] -[合唱団のあゆみ] 参照 |
瀬戸市文化センター 文化ホール |
|
11月6日 | 第30回 尾張旭市民音楽祭 | Cantate Dominoハスラー作曲 Graduale Locus Iste」 ブルックナー作曲 わたしたちの地球神谷伸行作、詞曲 |
尾張旭市文化会館大ホール | |
2012年 平成24年 |
6月10日 | 第51回 愛知県合唱祭 | Agnus Dei パレストリーナ作曲、 「やさしさにつつまれたなら」ジブリ作曲 |
稲沢市市民会館中ホール |
9月2日 | 第28回 瀬戸合唱フェスティバル | ジブリ名曲集より 君をのせて、 Kyrie、Agnus Dei、パレストリーナ作曲 |
瀬戸市文化センター 文化ホール |
|
12月9日 | 第31回 尾張旭市民音楽祭 | カントリーロード、世界の約束、いい日旅立ち、見上げて・・・ | 尾張旭市文化会館大ホール | |
2013年 平成25年 |
6月8日 | 第52回 愛知県合唱祭 | 見上げてごらん夜の星を、糸、 | 稲沢市市民会館中ホール |
9月8日 | 第29回 瀬戸合唱フェスティバル | 見上げてごらん夜の星を、糸、 | 瀬戸市文化センター 文化ホール |
|
11月10日 | 第32回 尾張旭市民音楽祭 | 「ミサブレビス」パレストリーナ作曲 Gloria、Sanctus、Agnus Dei |
尾張旭市文化会館大ホール | |
2014年 平成26年 |
6月15日 | 第53回 愛知県合唱祭 | 心に花を咲かせよう(神谷伸行編曲) | 名古屋文理大学 文化フォーラム |
7月20日 | 第9回 演奏会 | ホームページ [合唱団の紹介] -[合唱団のあゆみ] 参照 |
瀬戸市文化センター 文化ホール |
|
9月21日 | 第30回 瀬戸合唱フェスティバル | 「Furusato 故郷」BOB CHILCOTT編曲 おぼろ月夜、紅葉 |
瀬戸市文化センター 文化ホール |
|
11月16日 | 第33回 尾張旭市民音楽祭 | 「Furusato 故郷」BOB CHILCOTT編曲 全5曲 |
尾張旭市文化会館大ホール | |
2015年 平成27年 |
6月13日 | 第54回 愛知県合唱祭 | 「Furusato 故郷」BOB CHILCOTT編曲 おぼろ月夜、紅葉 |
名古屋文理大学 文化フォーラム |
7月26日 | 第3回 尾張旭コーラスフェスティバル ステージ写真はここです。 |
「Furusato 故郷」BOB CHILCOTT編曲 全5曲 ・ 糸 |
尾張旭市文化会館大ホール | |
9月6日 | 第31回 瀬戸合唱フェスティバル | 「シューベルト ミサ曲 (D-167)」 Kyrie、Credo |
瀬戸市文化センター 文化ホール |
|
11月8日 | 第34回 尾張旭市民音楽祭 | 「初心のうた」信長貴富作曲より 初心の歌、自由さのため とむらいのあとは |
尾張旭市文化会館大ホール | |
1986年(昭和61年)4月設立から、1995年(平成7年)10年目まで 1996年(平成8年)11年目から、2005年(平成17年)20年目まで 2016年(平成28年)31年目以降 |
演奏活動から見た旭混声合唱団の歩み
21年目から30年目まで 最終更新日2016/8/24